ブライダルジュエリー専門店として20年以上40万組以上のお客様と接してきたブランドだからこそ、お客様のちょっとした疑問や知っておきたいことをコラムとしてまとめました。
婚約指輪や結婚指輪を選んでいる最中の人はもちろん、これから選ぼうと考えている人も、是非参考にしてください。
いざ婚約指輪を買いに行っても、気に入ったリングをその日に持ち帰ることができるとは限りません。「既製品で良い」と思って買いに行っても、サイズの直しや指輪の刻印入れなどが必要になり納期が長くかかる場合があるのです。また、指輪のデザインや石などをセミオーダーやフルオーダーで制作したいという場合には、納期までの期間がさらにかかります。今回は、婚約指輪を買うときのために知っておきたい「婚約指輪の納期」について紹介していきます。
「銀座ダイヤモンドシライシ」では基本的にはセミオーダー・フルオーダーで承っていますが、一般的な内容をご紹介します。
店舗にある既製品の指輪を購入したいという場合には、その指輪の在庫がありサイズも合うものがあればその日のうちに持ち帰ることもできます。
しかし、指輪に刻印を入れたいのであれば、2週間程の時間が掛かるのが一般的。
また、クリスマス前後などの繁忙期に当たると1ヶ月以上かかってしまう場合もあるので、納期については購入前にしっかり確認をするようにしましょう。
またお店によっては見本の指輪がレプリカであり持ち帰ることができない場合や、サイズ直しが必要な場合も。
このような場合は刻印を希望しなくても納品まで2〜3週間ほどかかります。
リングのデザインが気に入った場合でも、ダイヤモンドの質を選びたいなどのときはセミオーダーになり納期まで1ヵ月~2ヶ月ほどかかります。なるべく計画に余裕を持って婚約指輪を購入するようにすることが大切です。
さらに、刻印を入れたいと考えている場合は、前もって入れる文字などを考えておくことも重要なポイントです。指輪に入れたい候補の文字をいくつか考えておくと良いですね。
「銀座ダイヤモンドシライシ」では、基本的には婚約指輪に限らず結婚指輪もセミオーダー・フルオーダーになっています。一生着けていく大切な指輪を他のお客様が着けたことのある状態でお渡しするのではなく、お客様が時間をかけて、お客様の想いが詰まっている状態で、お客様が最初に着けていただけるようにしています。
既製品の中からではお気に入りのデザイン、ダイヤの組み合わせが見つからなかったという場合は、自分の好みに合ったリングデザインとダイヤを組み合わせて注文する「セミオーダー」という方法がオススメです。
セミオーダーではリングのデザインや素材を選べるほか、予算に合わせダイヤを大きくしたりダイヤのグレードを上げることができます。
セミオーダーの婚約指輪の納期は、1ヵ月~2ヶ月ほどかかるのが一般的。ものや時期によっては2ヶ月以上かかる場合もあるので、事前に確認して時間には余裕をもっておきましょう。
セミオーダー・フルオーダーについて
購入したからといって、当日すぐに持ち帰ることが難しい「婚約指輪」。
ギリギリになってから焦るようなことなく好みの指輪を見つけるために、婚約指輪の選び方や納期をしっかり確認し、余裕を持って婚約指輪の用意をはじめていきましょう。